車の豆知識その19│出雲市

サブページメイン画像

車の豆知識その19│出雲市

 ETCカードを入れっぱなしは大丈夫?

ETCカードを利用していると、車を降りる際に車載機に入れっぱなしにするか、使うたびにこまめに抜き差しするのか迷いませんか?
当然、こまめな抜き差しは面倒なので入れっぱなしにするほうが楽でいいのですが、問題は無いのでしょうか?
ETCカードを入れっぱなしの場合にはメリットもデメリットもありますので、紹介します。

 入れっぱなしのメリット

1つ目として、カードを入れ忘れることが無い
ETCカードが機器に入っていなければ、ETC割引の恩恵も受けられませんしゲートも開かず危険です。
入れっぱなしにしておけば、当然このETC機器にカードを挿し忘れた、というウッカリがありません。
最近では、エンジンをかけたときにお知らせしてくれたり、料金所の少し手前でETCカードが挿されているかをセンサーで確認してくれる場所もあります。
ただ、うまくそれらが機能しておらず、ETCカードが挿入されていないと、開閉するゲートまでいかないと挿し忘れに気づくことが無くゲートのところで急停車したりと危険なのです。


2つ目として、カードを無くすリスクが減る
車を離れるときに毎回抜いていれば財布やポケットに入れたりして保管することになります。
落としてしまったり、どこにしまったかわからなくなるリスクは減りますよね。

次にETCカードを車内に入れっぱなしのデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?
実はデメリットのほうが3つもあり、リスクも高いので丁寧に解説しますね。

 入れっぱなしのデメリット

デメリット1つ目
夏に入れっぱなしするとETCカードが壊れる

車内の温度は夏場であれば簡単に50度近くまで上昇してしまいます。
特にダッシュボード付近になると70度以上になることもあるようです。
カード自体がプラスチックなので、熱で変形したりと正しく読み込めないトラブルも発生しがちです。
そのため、夏場にとても高温となる車内にETCカードを置きっぱなしにすることは、カード自体の変形や故障の原因となるので注意が必要です。


デメリット2つ目

夏に入れっぱなしするとカードのICチップが壊れる
ETCカード自体が変形するリスクの他に、夏の車内ではICチップにヒビが入って読み取れなくなる危険性もあります。
カードの変形と同様に、ICチップが破損するとETCカードは利用できなくなります。

昔知り合いとドライブに行った時にETCカードのICチップが壊れて起きた私の恐怖体験ですが、料金所の入り口で友人が問題なく通過して、出口通過の時に友人がいきなり急ブレーキを掛けて私もブレーキを掛けましたが後ろの車がギリギリで冷や汗を掛きました(;´ω`)
原因はETCカードのチップが壊れてたそうです。
「入り口では問題なかったのになぜ?」と不思議でしたが、
料金所の入り口ゲートはカードの情報が読み取れなくても車載器にカードが入っていれば開いてしまうそうです。
カードは問題無くても、ICチップが壊れていればETCは正しく動作しません。
夏の暑さのためか、チップが壊れてしまった為に高速道路の出口側では、ゲートが開かなかったということなのです。



デメリット3つ目
盗難のリスクは避けられない。
車上荒らしなどで車が被害に遭った時にもしもETCカードが車内に入れっぱなしだったら間違いなく盗難に遭います。
最近の車はセキュリティが向上してますが、車は結局カギを開けられたら中の物は盗られてしまいます。
もしもETCがクレジットカード機能搭載なら不正使用の被害に遭うでしょう。
もちろん、クレジット機能付きのETCを車内に入れっぱなしにする人は少ないかと思いますが…。

デメリット4つ目


カードを不正利用されたときの補償が受けられないこともある。
万が一ETCカードが盗難された場合、警察とカード会社に盗難届を出してカードの利用を停止してもらうことになります。
ただしETCカードが無くなったと、すぐに気づけ無い場合があるかもしれません。
通常であればその間に不正に利用された場合はカード会社が補償してくれます。
しかし、三井住友カードの場合利用規約にはETCカードを放置したなら補償しないと書いてあるのです。
次の場合は、当社はてん補の責を負いません。
① 会員の故意若しくは重大な過失に起因する損害。なお、会員が ETC カードを車内
に放置していた場合、紛失・盗難について、会員に重大な過失があったものと見
なします。
出典:
ETC カード特約(個人用)-三井住友カード
つまり、ETCの車載機にカードを入れっぱなしにしていて盗難にあった場合は、当人の管理責任に問題があったとみなされるということです。
利用するカードによっては、不正使用の補償が受けられないこともあるので、クレジット機能付きのETCカードの入れっぱなしはさらにリスクが高いといえます。

 車載器のタイプによる設置場所の違いを知っておこう!

ETCの車載器には大きく分けて3つのタイプがあり、タイプによって設置場所や形が異なります。
そのためデメリットのポイントなども少々異なってきますので、タイプを頭に入れながらデメリット対策を考えましょう。
1)2ピースタイプ
車内に設置するものが車載器本体しかないタイプです。
車載器のみで通信するので、通信の妨げにならないダッシュボードに設置します。
2ピースタイプはダッシュボード上に設置するため、温度が高温になってしまい故障の原因になったり、車外から見えてしまうので盗難に遭いやすいなど、入れっぱなしにするのには向いていません。


2)3ピースタイプ
車載器本体とは別にアンテナを設置するタイプです。
アンテナが通信するので、車載器の設置場所は自由に決めることができます。
3ピースタイプなら、ダッシュボード付近を避けたり、車内でもなるべく高温にならない場所を選んで設置することができます。


3)ビルドインタイプ
主にメーカーオプションのタイプですが、インテリアと一体化されています。
珍しいものだと、ルームミラーやナビと一体化しているものなどもあります。
メーカーオプションのETC車載器は、車内温度に耐えうる設計となっていることが多いので、高温による影響は受けにくいかもしれません。

 ETCカードの入れっぱなしは危険!

ETCカードを入れっぱなしにするリスクは次の3つです。
1.ETCカードは熱に弱いため、エラーや故障の原因になる
2.車載器の場所によっては簡単に盗難にあってしまう
3.盗難されて不正利用されても補償が受けらけない

そうは言っても、実際にはETCカードを入れっぱなしにしている人も多いのではないでしょうか?
抜き差しすることのわずらわしさ、挿し忘れでゲートが開かない不安などから私も入れっぱなしにしてしまいます。
ただ、今回あらためて入れっぱなしのリスクを確認して、盗難されて不正利用されても補填されなかったりすることなどは怖いと思いました。

車上荒らしの対策をする夏の暑い時には入れっぱなしにしないなどの工夫をしてリスクを最小にするなど、全ては自己責任で行いましょう!
カードを運転後に抜くことを習慣にしたり、保管場所を財布や他のクレジットカードとまとめてカードケースに入れるなどの工夫で、なるべく入れっぱなしを避けることをおすすめしますよ。


オートライフビューでは、出雲市の方はもちろん、松江市や太田市にお住いの方もご来店お待ちしております!

お問合せやご予約はこちら

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

島根県出雲市にあるオートライフビューは、自慢の全力接客で高いお客様満足度とリピート率を誇る整備工場。

累計入庫21万台の豊富な実績とノウハウにより、ディーラー見積りより最大30%お安くなることもございます。

出雲市のお客様だけでなく、松江市や太田市、雲南市、安来市、島根県内西部、県外からもご来店いただいております。

TEL:0120-62-5575
※「HPを見た」とお伝え頂くとスムーズなご案内が可能です。

お問合せフォームはこちら

社員活動の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
メール
LINE